PR

数学の文章題が苦手なあなたへ!方程式を使って一緒に解いてみよう

高校受験
このサイトは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

こんにちは!今日は、数学の文章題が苦手なあなたのために、方程式を使ってわかりやすく解説していきますね。

例題を一緒に解くシリーズも第5回です。第4回で何かをつかんだあなた、いらっしゃいませ。今日も解きながら、ポイントや解法のヒントを紹介するから、安心してね。

方程式の文章題、やる気でてきたかも。

うれしいです💛

第4回の例題④はこちらです。

例題 弟の忘れ物を届ける兄 

「忘れ物を届けるために追いかけたこと」ありますか? さあ、追いつくでしょうか。

こういった状況も、一次方程式が使えます。

それでは、今日、一緒に解いてみる例題はこちらになります。問題文を読みながら、状況を思い浮かべてみてください。

方程式例題

「まず、問題文をどう読んでいくか」ですよね。

私と一緒に読んでね。

【文章題】問題文のポイント

まず、問題文をしっかり読みましょう。文章中の重要な情報には線をひいて読み進めます。この線は、後で見直しをする時にも役立ちます。

方程式問題文の読み方①

問題文のポイントをまとめましょう。

  • A君の歩く速度:分速60m
  • 兄の自転車の速度:分速180m
  • 兄がA君を追いかけて出発するまでの時間差:4分 

そして、何を解答するのか?
  お兄さんがA君に追いつくのは、家から何m地点か。

問題のポイントがつかめましたね。ここで一息、

水分補給してね。

夏の部活動やお出掛けにおすすめはこちら

【方程式】解法のヒント

問題文には、速度や時間、追いつく地点までの距離などの言葉がありました。この問題も「距離(道のり)」「速度(速さ)」「時間」の関係を意識するとよさそうですね。

速さに着目

まず、速さ(速度)に着目してみます。自転車で追いかけるので、駅に向かうA君にどんどん近づくんですね。A君の速さと兄の速さの差を利用して二人の距離を縮めるのです。

方程式解き方のヒント①

分速120(180-60)mで、二人の距離の差が縮まりますね。

時間に着目

一方、時間について考えてみましょう。A君が家を出た4分後に、兄が自転車で追いかけます。

下のスライドを見てください。

A君と兄の速度は違っても、時間の進み方は同じです。ですから、兄がA君に追いつくまでを「t分間」とすると、それぞれの時間はこうです。

方程式解き方のヒント②

距離に着目

最後に、距離について考えてみます。

「兄がA君に追いつく」ということは、「二人は、家から同じ距離の地点にいる」ということですね。

方程式解き方のヒント③

これで、A君と兄の「速度」「時間」「距離」が整理できましたので、その関係を「t」を用いた方程式にして、まず「t」を求めましょう。

解答

「距離=速度×時間」の関係を用いて、方程式を立てましょう。家からその地点までの距離は、A君にとっても、兄にとっても等しいのです。

この方程式には、兄が家を出る前の4分間でA君が進んだ距離(240m)を忘れてはいけません。

A君は、駅に向かってもう240m歩いていて、

さらに歩き続けてるんだよね。

これで、兄が追いつくまでの時間(t)を求めることができます。

例題の解答①

さあ、解答の仕上げが近づきましたね。もう少しです。

例題の解答②

【苦手克服】検算の重要性

ここで、解答が正しいかどうか、必ず検算しましょう。そうすれば、A君とお兄さんのそれぞれが進んだ距離を再確認できるはずです。

問題文の読み間違いにも気をつけましょう。問題文に線がひいてあれば、チェックはすぐにできますね。

検算

A君とお兄さんについては、両方とも360mなので、答えは正しいです!

まとめ

文章題を解くときは、問題文をしっかり読み、重要な情報を整理してから解法を考えましょう。方程式を立てて解くことで、難しい問題も解けるようになります。そして、必ず検算をして答えが正しいか確認しましょう。

これで、数学の文章題も怖くないね!文章題を解いたら、なるべくすぐに似ている問題で練習することが大切です。こちらもご参考にしてください。

これからも、一緒に頑張りましょうね!

タイトルとURLをコピーしました