「英文の意味は?」と聞かれて「意味って、、、読み方もわからないのに」と困っていませんか。今日は、英文の意味を感じるための読み方をご紹介します。
この方法で英文を読むとこうなります。
- 全体として意味がわかる。
- 読みながら、すぐに意味を感じる。
- 英文が長くても苦痛にならない。
英文のとおりに読み、意味を感じる
「英文のとおりに」とはどういうことでしょうか。
それを理解するために、英語と日本語の「言葉の並び方」「関係」について確認しておきましょう。
【読み方】英語と日本語は言葉の並び方が違う
最近、こんな会話したよ。
Aさん:ね、放課後、バスケットしようよ。
Bくん:いいよ。どこで集まる?
Aさん:体育館でいいんじゃない? Cさん、Dくんも誘ってみるね。
Bくん:うん。ぼくも何人かに声をかけてから行くよ。
このやりとりの情報に番号をつけて、英文で言ってみます。
① だれ ② する(です) ③ だれ・なに ④ どこ ⑤ いつ
いろいろな情報が入ってますね。
英文にまとめてみます。
They play basketball in the gym after school.
① ② ③ ④ ⑤
【読み方】日本語の意味と英単語の並び方の関係
日本語の意味と英単語の並び方には関係があるのでしょうか?番号に日本語の意味をつけて、単語の並び方をみてみましょう。
英文 : ①②③④⑤ 「彼らは、します、バスケットバールを、体育館で、放課後に」
日本文: ①⑤④③② 「彼らは、放課後、体育館でバスケットボールをします」
おや?右から見るとよさそう?
たしかに、文の後ろに「どこ」「いつ」がありますね。日本語は「いつ」「どこ」が最初、というのが多いですね。
①だれ | ②する (です) | ③だれ なに | ④どこ | ⑤いつ | |
英文 | We | play | basketball | in the gym | after school. |
日本文 | 私たち | します | バスケットボール | 体育館 | 放課後 |
英文ってこういう順なのね。
でも、いつでも右から意味がわかるの?
だめだめ。ここが注意ですよ。
【読み方】英文は、いつも左から右へ読む
英文は左→右、英文のとおりに意味を感じるためには、右から戻り読みしてはいけません。
ところで「英文は、右から読むと日本語の文になる」という噂があるそうです。
でも、英文が長くなると、主語や動詞以外の情報がどんどん増えますから、「右から読み」を続けると、何が何を説明しているのかがわからなくなってしまいます。
ここで、右から読みの欠点も考えておきましょう。
【読み方】右から読みの欠点
①英文の軸である主語・動詞、その他の説明情報の関連がわからなくなる。
②眼を行ったり来たりさせると読むスピードが落ちる、疲れる。
③読み間違いや意味の取り違いが増える。
【読み方】やはり、英文は左から右へ読む
英文は左から右へ一方通行です。
リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングのいずれも左から右です。
右から見れば日本語の文みたいだけど、それではだめなんだね。
そうそう、左からですよ~
【英文の意味】かたまり言葉はお得
英文にかたまり言葉があったら「やったー!」です。かたまりの中身をどんどん入れ替えて使えますからね。
ですから、英文の中のかたまりは、かたまりのまま、意味を覚えるとよいです。
「体育館で」は、英文では3つの単語を使って「in the gym」と表します。
「gym」は「体育館」という意味ですが、ここはひとまず「in the gym」とかたまりにしておくと中身の単語をどんどん入れ替えて使えますね。
例)in the gym 体育館で
公園で in the park
動物園で in the zoo
博物館で in the museum
図書館で in the library
【英文の意味・読み方】まとめ
長文も短文も読み方・感じ方は変わりません。英文は左から右。流れに逆らわずに、聞こえるとおり、見たとおりに慣れる方がだんぜん楽です。
でも、試験などの、正しい語順の日本語にしなければならない時には「文章」に整えましょう。
読み方に慣れたら、長文読解にチャレンジ
長文読解にチャレンジしてみてください。英文の読み方に慣れたことがわかりますよ。いろいろな問題集が市販されていますので、自分に合うものを見つけてくださいね。
英文の読み方については、「時短予習編」もみてくださいね。
ご感想や「こんな方法もあるよ」といったお話も聞かせくださいね。お問い合わせ・ご感想