こんにちは!今回は、国語が苦手だという中学生に、ぜひ、試してほしい「記事の要約」練習です。新聞の記事を使って、楽しく要約を練習する方法をご紹介します。この記事を読んで、要約のコツを身につけましょう!
興味のある記事を選ぶ
まずは、自分が興味を持っているテーマの記事を選びましょう。はじめは、スポーツ、エンタメ、科学など、好きな分野の記事1つを読むことから始めましょう。記事を読むことに慣れると、自然に別の分野の記事に目が向きます。とにかく、記事は「興味で選ぶ」。これが、要約名人への第一歩です。
新聞記事、読めるかなあ
好きなジャンルの記事をみつけましょうね
新聞記事の構成
記事の構成は、ジャンルにより多少違います。いずれにしても、記事の「見出し」だけ、「リード」だけといった読み方をしても、内容が分かりやすい書き方が記事の特徴です。
↓↓↓中高生向けの新聞があります。↓↓↓
見出しとサブ見出しを確認する
記事の見出しやサブ見出しから、まず、気になるワードをチェックしましょう。こうすることで、その記事の重要なポイントが分かります。つまり、最も重要な要約のコツが、「見出しの確認」です。
要約は段落ごとにする
記事には、いくつかの段落があります。ひとつの段落を読んだら、その内容だけを簡単に要約しましょう。このように、「要約は段落ごとに」が、正確な要約につながります。
キーワードをメモする
さらに、記事から得た重要なキーワードやフレーズをメモしましょう。キーワードやフレーズには、これから使いたい言葉がたくさんあります。そのような言葉は、自分が文章を読む時、書く時に本当に役立ちます。このように、要約の上達を目指すなら、キーワードのメモは非常に有効です。
質問を作る
文字を目で追うだけでは、何も思い浮かばないかもしれません。このような場合は、読み方の練習が必要です。例えば、「この記事の主なポイントは何?」や「筆者の意見は何?」など、記事を読みながら自分に質問する練習もしましょう。
このようにすることで、批判的な思考力が自然に養われます。こういった質問を作ることも要約のコツであり、さらには、小論文などを書く際に必要な視点になります。
関連する背景知識を調べる
記事を読むと、その背景も気になります。そこで、記事に関連する歴史的な出来事や専門用語について調べてみましょう。その記事の背景を知ることで、精度の高い要約ができるようになります。
記事の50字要約に挑戦
それでは、「菅義偉前首相の看板政策」という記事の一部(一段落分:144文字)を要約しましょう。次のスライドを参考にして、この記事を50字以内に要約しましょう。
↓↓↓要約には、作文ノートが便利↓↓↓
記事を一度通して読む
重要なポイントを見つける
次のスライドのように、記事のポイントにマーカーを入れたり、メモをとったりしましょう。
要点をまとめる
次に、記事のポイントである、マーカー部分をつなげていきます。最終的に、「50字以内」になるように意識します。自然な文章になるように、言葉の重なりを省いたり、別の言葉に言い換えたりします。これは、練習次第でどんどん上達します。
繰り返し読む
記事を一度読んだだけでは、その内容がよく分からない場合があります。そういった記事は、すぐに要約できないかもしれません。そのときは、もう一度、読み返したり、時間をおいたりしてチャレンジしましょう。例えば、1週間後に同じ記事を読み返して、あらためてやってみるのも良い練習です。
このように、繰り返し読むことも、国語の要約を上達させるコツの一つです。
↓↓↓中高生が知りたいトピックスがいっぱい!↓↓↓
要約の手順
最後に、要約の手順をまとめておきます。苦手な人は、まず、この手順どおりに練習すると要約のコツがつかみやすいでしょう。慣れてきたら、自分なりに手順を改良してください。
新聞の記事を使って、これらの方法を実践することで、国語読解力を向上させることができます。要約の練習を通じて、文章の要点をつかむ力を身につけましょう。ぜひ試してみてくださいね!