こんにちは!今日は、文章題が苦手な中学生の皆さんに向けて、文章題の読み解き方と考え方、そして有効なトレーニング方法を紹介します。途中で気分転換したり、リラックスしたりしながら読んでくださいね。
文章題、得意になりたいな
例題:反比例の問題
まずは、例題を見てみましょう。最後まで読んでみてください。
読み解き方と考え方
それでは、文章題を解くためのステップを一緒に見ていきましょう。
問題をよく読む
まず、問題文をしっかりと読みましょう。焦らずに、何度か読み返すことが大切です。重要な情報やキーワードに線をひくと良いですよ。
何を求められているかを確認する
問題文の中で、何を求められているのかを明確にしましょう。例えば、「何分かかるか」や「どれだけの量か」など、具体的な質問に注目します。そして、その部分を囲んでおきましょう。
問題文の情報を整理、計算する
問題文に書かれている情報を整理します。そして、問題文の中で、特に線をひいた情報には、数学的な関係性(例題は、反比例の関係)があります。これを見つけて式をたてることが重要です。式を立てることで、問題を解くための道筋が見えてきます。
問題文の数字を用いて計算する
問題文の「流量と時間が反比例する」という情報と、「例えば、・・・」の数字を用いて計算すると、ある水道局が供給する一定の水量を求めることができます。
解答する
立てた式を使って、解答の計算を行います。計算ミスを防ぐために、丁寧に計算しましょう。また、問題文にひいた線や囲んだところを見て、落ち着いて答えましょう。
答えを確認する
最後に、求めた答えが問題文の質問に合っているかを確認します。答えが奇妙に大きな(または小さな)値だったら、その答えが現実的かどうかも考えましょう。あわてると計算ミスも起こるからです。さらに、図を使って視覚的に確認すると、一層、理解しやすくなります。
おつかれさまです。よくがんばりましたね。
文章題を読み解くために有効なトレーニング方法
毎日少しずつ練習する
例題が出来たら、なるべく早く似ている問題を探してやってみましょう。毎日少しずつ文章題を解く練習をすることで、徐々に慣れていきます。疲れたら途中で5分休憩しましょう。そうすれば、集中力が戻ります。
問題文に線をひいたり、囲んだりといった作業も、解答の際に間違いを減らすためのコツのひとつです。問題文を読む時の習慣にしましょう。
集中したいときにおすすめはこちらときどき、友達や家族と一緒に解く
ときどき、友達や家族と一緒に文章題を解きましょう。一人でするより楽しく学ぶことができます。お互いに教え合うことで疑問がはっきりするし、理解が深まります。
問題集を活用する
市販の問題集を活用して、さまざまなタイプの文章題に挑戦してみましょう。解説が詳しい問題集を選ぶと良いです。自分に合う問題集を見つけましょう。
先生に質問する
わからないことがあれば、先生に質問しましょう。先生は丁寧に教えてくれるはずです。あなたがやる気を見せてくれたらうれしいし、実は、あなたからの質問を待っているかもしれませんよ。
いかがでしたか?文章題が苦手というのは慣れていないだけですから心配いりません。また、一緒に頑張りましょうね!