勉強法

数学

【中学生】ユークリッドってだれ?図形をまとめた数学の大先生!

みなさん、こんにちは!最近、定規セットを見ていたら、こんなことを思いました。「セットに入っている分度器ってあまり使わないな~」さて、今回は、中学数学で学ぶ「作図」のお話です。実はこれ、2000年以上前に考えられたルールにそって学んでいるんで...
数学

【中1向け】文章題が苦手でも大丈夫!ナビシートで得意になろう!

「式が立てられない…」「問題文の意味がわからない…」そんな風に、文章題に苦手意識を持っている中1生はたくさんいます。でも大丈夫!です。今回は「ナビシート」という4ステップの文章題の解き方を紹介します。ナビシートのとおりに進めば、文章題は必ず...
高校受験

高校入試で差がつく!読売中高生新聞 × N検で「時事力」アップ【家族で楽しく学べる】

さて、最近の高校入試では「時事問題」がよく出題されます。例えば、国語や社会の試験、面接、作文や自己PRといった場面が思い浮かびます。でも…「ニュースにまったく興味がなさそう…」「新聞を読んでるところ、見たことない…」「時事問題の言葉って難し...
勉強法

学習の悩み:中学生に「無学年式」で支援!

はじめにさて、多くの中学生の保護者が子どもの学習を支援したいと考えています。でも、忙しい日々の中で「どのようにサポートすればいいのか?」と悩むことも多いのではないでしょうか。一方、中学生も忙しいので会話の時間は思うほど多くありません。そして...
英語

もっと早く苦手解消・英語学習おすすめアイテム

はじめにさて、みなさんは小学校の英語は楽しかったのに、中学生になり何となく苦手になってしまったということはありませんか?そこで、今回はそのようなみなさんにおすすめする学習アイテムをご紹介します。みんなの前で英語を言うの苦手だよ…勉強の仕方も...
数学

中学数学の苦手克服 √(ルート)マスター【技・コツ】計算から応用まで解説!

みなさん、こんにちは!今回のテーマは、「ルートを含む数や式」です。ルートの数は、日常生活にあるような、無いような面白い数ですよね。今回は、そんなルートの計算や応用問題が身近になるような例題を用意しました。一緒にルートの技やコツをマスターしま...
数学

公式を使いこなそう:応用問題攻略へのスキルアップ

みなさん、こんにちは! さて、中学校で学習する乗法公式は数学の基礎ですね。そこで今回は、乗法公式を使いこなして応用問題をスムーズに解くための例題を用意しました。この例題を通じて、方程式や問題の読解力アップにチャレンジしませんか?乗法公式とは...
数学

中学の数学【間違い探し】:正負の数の計算

中学生のみなさん、こんにちは!さて、数学には間違いやすいルールがたくさんありますね。そこで今回は、解き方の間違い探しをやってみましょう。おまけに、中学生が数学の苦手を克服するためのコツやおすすめの方法も紹介しますね。例題まず、計算問題をやっ...
数学

小学生も分かる!?中1の数学第5回:データで遊ぼう!グラフを作ろう!

こんにちは!みなさん。さて、第5回のテーマは、「データの活用」です。このテーマには生活に役立つ内容がいっぱいです。今回はその入門編として、一緒にデータを整理したり、グラフを描いたりしてみましょう。もちろん、小学生も大歓迎、一緒にやってみまし...
数学

中学1年生向け学年末試験まとめ学習: 数学編

お正月が過ぎると、すぐに初めての学年末試験がやってきますね。今回は、数学のまとめ学習を効果的に行う方法を紹介します。準備をしっかりして、自信を持って学年末試験に挑みましょう!初めての学年末試験だねむずかしいのかな一緒に準備しましょうね学習計...