こんにちは!中学1年生にとって、数学は基礎を固める大切な教科です。しかし、特に苦手な問題を克服するためには効果的な学習方法が必要です。そこで、今回は数学の苦手克服に役立つ解き直しノートの作り方を紹介します。
どんなノート?
私は、もう作ってるよ
まだ、作っていない人は試してね
解き直しノートが必要な理由
まず、「解き直しノートを何のために作るのか」について説明します。
ところで、中学から学習範囲がどんどん広がっていますね。そこで、自宅で勉強をがんばりたい人は、早めに「解き直しノート」に取り組み、自分の学習スタイルを作ること大切です。その第一歩が「解き直しノート」なのです。
目的
① 間違えた問題を収集し、間違えてしまった原因を分析する。
(どのような問題を、どうして間違えたのかを確かめる)
② 適切な頻度で間違えた問題を振り返ることで、解法を定着させる。(知識の定着)
③ 定期試験・高校受験対策(知識の維持)
問題をたくさん解けば、それでよいか
忙しい中学生だからこそ、効果的な学習をすることが大切です。特に、数学では基本知識の積み上げが必要なので各単元でいろいろなタイプの問題を解きます。つまり、わからなかったり、間違えたりする問題があって当然です。でも、問題を解いた後は、答え合わせだけをすればよいでしょうか。
そこで、「解き直しノート」です。このノートに、自分がうまく解けなかった問題を集めて丁寧に確認することで、間違える原因や重要ポイントに気づき、考え方の修正をします。さらに、このノートを繰り返すことで正しい解法が定着し、その記憶を維持させます。
中学生は忙しい毎日です。ですから、自宅学習の際は、目的を意識しながら効果的に行うことが重要です。
解き直しノートを作ろう
それでは、つぎのスライドで解き直しノートの例をみてください。また、解き直しノートは、授業ノートや問題演習ノートとは別です。基本的には、自宅学習用のノートです。
ノートの作り方
このように、1つの問題を見開き2ページを使って書きます。余白が十分にありますので、後から書き足すことも簡単です。例えば、オリジナルマークを考えてメモを目立たせるのも楽しそうですね。このノートに必要なものや書き方も紹介します。
必要なもの
それでは、解き直しノートを作成するために、以下のものを用意しましょう。
- ノート:見開きで使えるもの コピーを貼る場合は、大きめノートがおすすめ
- ペンや鉛筆:色を使い分けると見やすい。
- 定規:問題文を囲む。重要部分に線を引いてメモをつける。
- コピー機やスマートフォン:問題文などをコピーして貼りたい場合に便利
- 教科書や問題集:間違いの原因を調べる。 解き直しの際に参照する。
- 付箋やマーカー:重要なポイントやメモを目立たせる。
↓↓↓学習を効率化するなら↓↓↓
エプソン プリンター A4インクジェット複合機 カラリオ EW-056A 2024年モデル テレワーク向け 4色 独立型 |
ノートを用意する
まずは専用のノートを準備しましょう。見開きで使えるノートが理想的です。
ノートを見開きで使う
最初に、左ページには間違えた問題の詳細を、そして、右ページにはその解き直しを記録します。これが、解き直しノートの最大の特徴です。
左ページに記録する内容
毎日、授業や宿題、小テストなどで間違えた問題を以下のように記録します。
記録方法
① 日付: 問題を解いた日付を記入
② カテゴリー: 「ケアレスミス」「公式の使い方ミス」「問題の理解不足」など自分なりに分類
③ 問題文: 問題をそのまま書き写すか、コピーを貼る。
④ 間違えた理由: なぜ間違えたのかを簡単にメモ「よく確認しなかった!」「見直ししなかった!」
日付は、必ず書いてね💛
解き直しの起点日だからです
右ページに記録する内容
週末や定期試験前に時間をとり、左ページに記録した問題を、右ページに再度解き直します。
解き直しの方法
① 左ページの日付の週末や定期試験前に解き直し、その日付を書いておく。
※ 週末と定期試験前、さらに入試準備期も解き直しましょう。
② 正しい解答に至る手順を詳しく記載:教科書や参考書を参照する。
※ 分からない場合は先生に質問に行き、解説してもらいましょう。
③ 左ページのメモを見ながら、なぜ間違えたのかを分析、右ページにメモしておく。
※ 次回、同じミスをしないためのポイントや気づいたことを書きましょう。
定期的に見直す
解き直しノートは定期的に見直すことが重要です。ですから、「いつまでに解き直す」という最初の期限は、自分でルールを決めてください。特にテスト前や復習時に活用することで、理解が深まり、知識が定着します。
もしかすると、「定期的な見直しが苦痛」と思うかもしれませんが、ノート作りを楽しみながら、自然に何度も見直している状態が理想的ですね。
まとめ
この方法で解き直しノートを作成することで、効率的に自分の間違いを修正し、数学の理解を深めることができます。まだ、このようなノートを作ったことがない人がいたら、ぜひ、試してください。継続して実践することで、大きな成果が得られるでしょう。頑張ってくださいね! では、また💛